大正から昭和に生きた教育者にして求道者、住岡夜晃師の著作集をご紹介するページです。
             
        

 

編集者からのメッセージ
 住岡夜晃は、今から60年以上前に広島で活動した教育者であり、かつ求道者です。小学校教員であった24歳の折りに一念発起して村の若者たちに『光明』と題するガリ版刷りを配布したことで、宗教者としての一歩を歩み出します。昭和24年に54歳で没するまでの30年強の間に、広島に拠点を置きながら、中国地方を中心に活動しました。
 このページは、昭和46年から47年に発行された文集『住岡夜晃選集』全五巻をご紹介するものです。この選集は発行から30数年が経過し、すでに在庫もなく再版の可能性も無くなったものの、現代でもいまだその価値は失われていないとの思いから、こうしてインターネット上で公開することにしたものです。とはいえ、原著の執筆時期は大正年間から昭和初年にかけてですので、当時の時代背景や価値観などを色濃く反映したものであることは否めません。その点は読者の智慧により真意を御読み取り下さるようお願いします。
 書籍の内容は、Web化に当たって気づいた若干のミスの校正や現代仮名遣いの修正、Web画面で見やすくするため項目の見出しにマークを設置したこと以外には、そのまま置き換えることを基本としました。読者の便宜から、上左のメニューバーに全体の中での位置が明らかになる案内を施したほか、原著では巻末に有った註を左のメニューバーに配置しました。また、コンピュータの特徴である自由度を失うことのないよう、文字サイズの変更などは自由に行えるようにしました。
 書籍コピーからのスキャナ読み込みですので、残念ながら文字化け等はいまだ含まれております。校正ミス、その他改善のアイデア、ご意見などお気づきの点がありましたら、編集者までお知らせ願えると幸いです。
 メール発信には右図をクリックしていただくと便利です。 
 なお、メールアドレスの■は、お手数ですが@への置き換えをお願いします。

 夜晃先生は、丁寧に確実にそして広く仏法を伝えようと、自己の全存在をそのこと一点のために投げ 出されました。 仏法が今こそ広まることが願われてなりません。
 仏法弘まれ 世の中安穏なれ。

平成18年10月10日
 『住岡夜晃選集』Web版編集者   西岡 せいじ
  
更新履歴
  • 平成21年6月11日 第五巻『現代に生きる』を追加。
  • 平成21年4月4日 第四巻『女性の幸福』を追加。 
  • 平成21年3月1日 脚注を本文左に埋め込むことによって、小さな画面のPCでも読みやすくした。 
  • 平成21年2月21日 第三巻『不退転の歩み』を追加。
  • 平成21年1月25日 全体デザインを横長画面対応に改める。 
  • 平成20年10月5日 歌「われらの僧伽」を追加。
  • 平成19年5月20日 第二巻『真実を求めて』を追加。
  • 平成18年11月5日 『夜晃先生遺訓録』を更新。
  • 平成18年10月22日 『夜晃先生遺訓録』を収録
  • 平成18年10月15日 『若い友のために』にルビを打った。
  • 平成18年10月10日 本格開設。
  • 平成18年9月23日 意見聴取のための仮開設。
  • 平成18年8  開設のための作業開始。
  • 平成18年春 西岡たくまが『若い友のために』を電子化し、かつWebサイト原案を作成。
  • 平成17年春 山喜房仏書林よりネット配信の許諾を得る。
  • 平成17年2月 真宗光明団評議員会で、住岡夜晃選集のネット配信が議決され、西岡がその担当に選出される。

トップページ  編集者メッセージ  リンク集  歌「われらの僧伽」