更新履歴

平成10年 6月14日(日曜日) 開設。
平成10年 6月21日(日曜日) 講録前序について はじめに」を開設。
平成10年 6月24日(水曜日) カウンター設置。
平成10年 6月28日(日曜日) 講録前序について 信とは何か」を開設。
平成10年 7月13日(月曜日) トピックスに「青少年錬成会の開催」を追加。
平成10年 7月18日(土曜日) 日野の会通信(NO.171)を開設。
平成10年 7月28日(火曜日) 講録「前序について 易行の一門」を開設。
平成10年 9月23日(水曜日) 講録「前序について 人間知性」を開設。
平成10年 9月27日(日曜日) 講録「前序について 耳底の言葉」を開設。全体のデザインを見直し。
平成10年 9月28日(月曜日) 講録「
第一章について 一、はじめに」を開設。
平成10年10月 1日(木曜日) 講録「第一章について 二、誓願不思議」を開設。
平成10年10月 4日(日曜日) 講録「第一章について 三、すくい」を開設。
平成10年10月10日(土曜日) 講録「第一章について 四、たすけられまいらせて」を開設。日野の会通信(NO.172)を開設
平成10年10月13日(火曜日) 講録「第一章について 五、往生をばとぐるなり」を開設。
平成10年10月18日(日曜日) 講録「第一章について 六、と信じて」を開設。
平成10年10月22日(木曜日) 日野の会通信(NO.173)を開設。
平成10年10月25日(日曜日) 講録「第一章について 七、念仏」を開設。
平成10年10月30日(金曜日) ホームページのタイトルを「日野市教育を考える会」から「歎異抄講読」に変更。
平成10年10月31日(土曜日) 講録「第一章について 八、信と念仏」を開設。細川先生の紹介ページを付加。
平成10年11月14日(土曜日) 講録「第一章について 九、摂取不捨」を開設。
平成10年11月29日(日曜日) 日野の会通信(NO.174)を開設。
平成10年12月 5日(土曜日) 講録「第一章について 十、信心」を開設。
平成10年12月19日(土曜日) 講録「第一章について 十一、罪悪」を開設。日野の会通信(NO.175)を開設
平成10年12月26日(土曜日) 講録「第一章について 十二、他の善も要にあらず と 編集後記」を開設。
平成10年12月30日(水曜日) 講録「
第二章について 一、第二章の背景、 と 二、不顧身命」を開設。
平成11年 1月 1日(金曜日) 講録「第二章について 三、往生極楽の道」を開設。
平成11年 1月 8日(金曜日) 講録「第二章について 四、親鸞におきては」を開設。
平成11年 1月 9日(土曜日) 講録「第二章について 五、ただ念仏して」を開設。
平成11年 1月15日(金曜日) 日野の会通信(NO.176)を開設。リンクページを更新。
平成11年 1月17日(日曜日) 講録「第二章について 六、信の無功利性」を開設。
平成11年 1月20日(水曜日) 講録「第二章について 七、就人立信と就行立信」を開設。
平成11年 1月22日(金曜日) 講録「第二章について 八、弥陀と釈尊」を開設。
平成11年 1月27日(水曜日) 講録「第二章について 九、真実は伝承となる と 十、善導の御釈」を開設。
平成11年 2月 3日(水曜日) トピックスに大分「歎異抄に聞く会」のご案内を開設。
平成11年 2月14日(日曜日) トピックスの大分「歎異抄に聞く会」のご案内を充実。
平成11年 2月19日(金曜日) 細川師最晩年の講義録 『ここが浄土の南無阿弥陀仏−浄土について−
』を登録。
平成11年 2月27日(土曜日) 講録「第二章について 十一、善導−法然」を開設。
平成11年 3月 9日(火曜日) 日野の会通信(NO.177)を開設。
平成11年 3月12日(金曜日) 日野の会通信(NO.178)を開設
平成11年 3月14日(日曜日) トピックスの大分「歎異抄に聞く会」のご案内(99/3)を追加。
平成11年 3月16日(火曜日) 講録「第二章について 十二、釈尊(仏説)−善導(御釈)−法然(仰せ)の関連」を開設。
平成11年 3月20日(土曜日) 講録「第二章について 十三、真実(まこと)の表現」を開設。
平成11年 2月22日(月曜日) 講録「第二章について 十四、独立者の誕生
十五、愚身」を開設。
平成11年 3月24日(水曜日) Indexページから日野の会通信リンク集、および本修正履歴を別ファイルに取り出す。
平成11年 4月10日(土曜日) 講録「第三章について はじめにその一 善人意識」を開設。
平成11年 4月17日(土曜日) 講録「第三章について、その二」を開設。
平成11年 4月21日(水曜日) 日野の会通信第179号を開設。
平成11年 4月29日(木曜日) 東京心塾の開講案内を掲載。
平成11年 5月14日(金曜日) 講録「第三章について、その三」を開設。
平成11年 5月22日(土曜日) 講録「第三章について、その四」を開設。
平成11年 5月23日(日曜日) 日野の会通信第180号を開設。
平成11年 6月 3日(木曜日) 講録「第三章について、その五」を開設。
平成11年 6月 5日(土曜日) 講録「第三章について、その六」
および「あとがき」を開設。
平成11年 6月 7日(月曜日) 講録「第六章について 一、師と弟子」を開設。
平成11年 6月 8日(火曜日) 講録「第六章について 二、専修念仏のともがら 三、我執と法執」を開設。
平成11年 6月10日(木曜日) 講録「第六章について 四、専修念仏(続)」を開設。
平成11年 6月13日(日曜日) 講録「第六章について 五、わが弟子、ひとの弟子 」を開設。
平成11年 6月15日(火曜日) 講録「第六章について 六、真の師弟関係」を開設。
平成11年 6月16日(水曜日) 講録「第六章について 七、煩悩障と所知障」を開設。
平成11年 6月18日(金曜日) 日野の会通信第181号を開設。
平成11年 6月19日(土曜日) 講録「第六章について 八、親鸞は弟子一人も持たず候
九、弥陀の御催し」を開設。
平成11年 6月20日(日曜日) 講録「第六章について 十、往覲偶(東方偶)」を開設。
平成11年 6月24日(木曜日) 講録「第六章について 十一、縁
十二、自己の方向を持つ」を開設。
平成11年 6月24日(木曜日) 講録「第六章について 十三、往覲」を開設。
平成11年 6月26日(土曜日) 講録「第六章について 十四、私有化を許されないもの
十五、信心」を開設。
平成11年 6月28日(月曜日) 講録「第六章について 一六、自然の理
十七、自力のはからい 十八、寛容さ あとがき」を開設。
平成11年 7月 1日(木曜日) 講録「第七章について まえがき」を開設。
平成11年 7月 2日(金曜日) 講録「第七章について 一、念仏者
二、私的人間と公的人間」を開設。
平成11年 7月 6日(火曜日) 講録「第七章について 三、無碍の一道
四、無碍五、一道」を開設。
平成11年 7月11日(日曜日) 日野の会通信第182号
講録「第七章について 六、信心の行者」を開設。
平成11年 7月13日(水曜日) 講録「第七章について 七、天神地祇」を開設。
平成11年 7月16日(金曜日) 講録「第七章について 八、魔」を開設。
平成11年 7月18日(日曜日) 講録「第七章について 九、障碍することなし」を開設。
平成11年 7月25日(日曜日) 講録「第七章について 十、仏道と外道 十一、われらの関心」を開設。
平成11年 8月26日(木曜日) 講録「第七章について 十二、業報を感ずる 十三、罪障功徳の体となる」を開設。
平成11年 8月29日(日曜日) 講録「第七章について 十四、危険 十五、念仏者の徳 十六、信心即無碍道」を開設。東京こころじゅくの開講案内を更新。
平成11年 9月 2日(木曜日) 講録「第八章について まえがき」を開設。
平成11年 9月 8日(水曜日) 第一回東京こころじゅくの報告を開設。
平成11年 9月15日(水曜日) 講録「第八章について 一、非行」を開設。
平成11年 9月19日(日曜日) 講録「第八章について 二、第四章から八章までのつながり 三、第一、二、三章と八章との関係」を開設。
平成11年 9月23日(木曜日) 講録「第八章について 五、わが計らいにて作る善」を開設。
平成11年 9月25日(土曜日) 講録「第八章について 六、非善 あとがき(第七・八章)」を開設。
平成11年 9月29日(火曜日) 講録「第四章について 一、慈悲という言葉の意味」を開設。
平成11年10月 3日(日曜日) 講録「第四章について 二、第一章から第六章までのつながり」を開設。
もくじフレームを作成。
平成11年10月 9日(土曜日) 講録「第四章について 三、聖道」を開設。
平成11年10月16日(土曜日) 講録「第四章について 四、慈悲(人の愛情)」を開設。
平成11年10月21日(木曜日) 講録「第四章について 五、浄土門(往生浄土門)
」を開設。
平成11年10月31日(日曜日) 講録「第四章について 六、念仏していそぎ仏になりて」を開設。
平成11年11月 3日(水曜日) 講録「第四章について 七、念仏申す」を開設。
平成11年11月20日(土曜日) 講録「第五章について 一、本願の宗教 二、孝」を開設。
平成11年11月23日(火曜日) 講録「第五章について 三、一切の有情は皆もて世々生々の父母兄弟なり(その1) 四、仏道に立つとはどういう事か」を開設。
平成11年11月28日(日曜日) 講録「第五章について 五、一切の有情は皆もて世々生々の父母兄弟なり(その2)」を開設。
平成11年12月 5日(日曜日) 講録「第五章について 六、いずれもいずれもこの順次生に仏となりて助け候うべきなり 七、現実人生と未来」を開設。
平成11年12月12日(日曜日) 講録「第五章について 八、家庭の成就 九、追善供養」を開設。
平成11年12月30日(金曜日) 講録「第五章について 十、六道(六趣)四生十一、神通方便十二、先ず有縁を度すあとがき」を開設。第四、五章を完成。
平成12年 1月 3日(月曜日) 講録「第九章について」をスタート。「一、求道における危機」を開設。
平成12年 1月15日(土曜日) 講録「第九章について 二、念仏申し候えども 
三、浄土へ参りたき心 四、「…の心の候わぬはいかにと候うべきことにて候うやらん」」を開設。
平成12年 1月16日(日曜日) 講録「第九章について 五、個人体験を超える 六、「親鸞も」」を開設。
平成12年 1月19日(水曜日) 講録「第九章について 七、人間の発想 八、如来の発想(発願) 九、どうしたら如来の発想(発願)が人間の発想(思惟)となるか」を開設。
平成12年 1月23日(日曜日) 講録「第九章について 十、煩悩の所為なり 十一、「煩悩の所為なり南無阿弥陀仏」 十二、しかるに 十三、仏かねてしろしめす」を開設。
平成12年 1月30日(日曜日) 講録「第九章について 十四、煩悩具足の凡夫
 十五、わが心の深き底」を開設。
平成12年 2月13日(日曜日) 講録「第九章について 十六、死なんずるやらんと心細くおぼゆる 十七、かくの如きのわれら」を開設。
平成12年 2月17日(木曜日) 講録「第九章について 十八、他力の悲願 十九、煩悩の旧里」を開設。
平成12年 2月20日(日曜日) 講録「第九章について 二十、いそぎ参りたき心なき者」を開設。
平成12年 2月26日(土曜日) 講録「第九章について 二十一、ことに憫みたもうなり 二十二、行巻のことば、信巻のことば 二十三、煩悩のもつ意義(働き) 二十四、煩悩への対処」を開設。
平成12年 3月 1日(水曜日) 講録「第十章について」をスタート。「はじめに
 一、「無義」の義と「義とす」の義 二、第十章の位置(第十章の持つ意味)」を開設。
平成12年 3月 4日(土曜日) 講録「第十章について 三、念仏、他力、誓願」を開設。
平成12年 3月14日(火曜日) 講録「第十章について 四、はからい 五、念仏」を開設。
平成12年 3月18日(土曜日) 講録「第十章について 六、作為の念仏から自然の念仏への道 あとがき(第九、十章)」を開設。講録「第十章について」を完成。
平成12年 4月25日(火曜日) 行事案内大分の会等の日程更新。リンク集を更新し国東ビハーラの会を追加。
平成12年 5月16日(火曜日) 講録「異義篇について」をスタート。「はじめに」を開設。
平成12年 5月19日(金曜日) 講録「異義篇について 一、異義とは何か二、異義篇とは何か三、異義篇の原典」を開設。
平成12年 5月21日(日曜日) 講録「異義篇について 四、異義篇を学ぶ意味」を開設。
平成12年11月19日(日曜日) 三根秀明様のご指摘に基づき、ここが浄土の南無阿弥陀仏を修正。
平成14年 1月 1日(火曜日) 細川先生の6年目のご命日を記念して、デザインを見直し。理由を成14年1月14日(月曜日) 講録「歎異抄第十一章について 一、誓名別計の異義から六、第十一章の内容」までを開設。
平成14年 1月27日(日曜日) 講録「歎異抄第十一章について七、たすけられるということが成り立つためにはから十一、行の問題」までを追加完了。
平成14年 2月2・3日(土・日曜日) 講録「歎異抄第十二章について一、不学難生の異義、四、往生の要」を開設。
平成14年 2月 9日(土曜日) 講録「歎異抄第十二章について 五、聖教の本意 六、聖道門」を開設。
平成14年 2月23日(土曜日) 講録「歎異抄第十二章について 七、浄土門 八、如来の御本意を知る」を開設。
平成14年 2月24日(日曜日) IBMホームページビルダーを使って、表紙ほかのデザイン修正。
平成14年 4月28日(日曜日) 講録「歎異抄第十二章について」を完成。

平成14年 6月 2日(日曜日) 細川師講録に縦書きPDFを追加
平成14年 6月20日(木曜日) Okazaki Takeshiさんからのアドバイスにより、序章、第一章の誤植を大幅改善。
平成14年10月27日(日曜日) 講録「歎異抄第十三章について  一、怖畏罪悪の異義から 八、歎異抄の柱となることば」を開設。
平成14年11月 4日(月曜日) 講録「歎異抄第十三章について  九、後世者ぶり −外に賢善精進の相をしめす−から 十二、善き事も悪しき事も業報にさしまかせて」を開設。
平成14年11月10日(日曜日) 講録「歎異抄第十三章について  十三、本願を誇る心」を開設。
平成14年11月17日(日曜日) 講録「歎異抄第十三章について」を完成。
平成15年 1月13日(月曜日) 巌松会ホームページ発足を契機にリンク集を再編集。

平成15年 1月15日(水曜日) ホームページ画面を更新。巻頭言を講録からの抜粋にした。
平成15年 2月16日(日曜日) 講録「歎異抄十四章」を開設。併せて、ホームページデザインを全面見直し。特に、古いファイルで背景のグラフィックが原因して文字が読みにくかったものを、見やすいものに修正した。
平成15年 5月22日(木曜日) 「讃嘆の詩」のホームページを開設。リンクを設置。
平成16年 1月12日(日曜日) URLをドリームネットから@niftyに異動。
平成16年 1月30日(金曜日) ホームページデザインの見直しに着手、3月19日完
平成16年 8月21日(土曜日) 木本さんのご指摘により第四章を修正
平成16年 9月20日(月曜日) 巻頭言を更新すると共に、日野の会通信(No220,No221)を追加
平成16年 9月23日(木曜日) 日野の会通信(No222)を追加、住岡夜晃先生の紹介ページ福山歎異抄の会より移植
平成16年 9月26日(日曜日) 日野の会通信(No219No223)を追加。日野の会通信の紹介コーナーを更新
平成16年 9月28日(火曜日) 行間拡大をはじめとするレイアウトの改善に着手、10月3日(日曜日)完
平成16年10月15日(金曜日) 『歎異鈔講讃異義篇3(巌松会)』より、第十六章の開設に着手。
平成16年10月17日(日曜日) 第十六章 第一回目講義、同24日第二回目講義完成。
平成16年10月27日(水曜日) 異義篇第十六章第三回目講義開設。
平成16年11月 1日(月曜日) 異義篇第十六章第四回目講義開設。
平成16年11月 7日(日曜日) 異義篇第十六章第五回目講義開設」。
平成16年11月14日(日曜日) 日野の会通信(No225)を追加。
平成16年11月28日(日曜日) 異義篇第十七章第一回目講義開設。もくじに細川巌先生住岡夜晃先生の紹介コーナーへのリンクを設定。
平成16年12月11日(土曜日) 異義篇第十七章第二回目講義録開設。

平成17年 2月20日(日曜日) 異義篇第十七章第三回目講義録開設。
平成17年 2月26日(土曜日) 異義篇第十七章第四回目講義録開設。
平成17年 5月21日(土曜日) 異義篇第十七章第五回目講義録開設。
平成17年 5月23日(月曜日) 巻頭言を更新。志慶眞文雄生死を超える道へ(上)」を掲載。
平成17年 6月 7日(火曜日) 異義篇第十八章第一回目講義録開設。
平成17年 6月23日(木曜日) 異義篇第十八章第二回目講義録、同あとがき開設。
平成17年 7月26日(火曜日) 志慶眞文雄氏「NHKラジオ深夜便出演後の波紋」を掲載。
平成17年 8月 7日(土曜日) 志慶眞文雄生死を超える道へ(下)」を掲載。
平成17年 9月10日(土曜日)  メニュー欄に「珠玉の講義録」を新設。「仏の教えに出あうということ」を追加。
平成17年 9月11日(日曜日) 「仏の教えに出あうということ」に「第三章 第一節第二節」を追加。
平成17年 9月12日(月曜日) 「仏の教えに出あうということ」にJBA讃歌はじめにを追加。
平成17年 9月18日(日曜日) 「珠玉の講義録」に「初心者のための観無量寿経」を開設。
平成17年 9月26日(月曜日) 巻頭言を更新、メニューに過去の巻頭言を追加。
平成17年10月16日(日曜日) PDF版 岡本英夫講義集を開設。
平成17年10月18日(火曜日) 岡本英夫講義集に「聞き難き道」を追加、岡本英夫プロフィール開設。
平成17年10月29日(土曜日) 岡本英夫講義集に「お釈迦様ってどんな人(上)」を追加。
平成17年11月 3日(木曜日) 巻頭言を更新、松田正典先生のプロフィール『生きるための歎異抄』を開設。
平成17年11月 4日(金曜日) 松田正典先生関連リンクを追加。
平成17年11月 5日(土曜日) PDF版 岡本英夫集を独立したコーナーに分離。 リンク集の構成を修正。
平成17年11月12日(土曜日) 珠玉の講義録に田畑正久先生の「生死を越える道」を開設
平成17年11月19日(土曜日)  PDF版岡本英夫集に「お釈迦様ってどんな人(中)」を追加。行事案内を更新。
平成17年11月20日(日曜日) 夜晃先生の言葉を集めたHP「継続は力なり」を新設。
平成17年12月31日(土曜日) PDF版岡本英夫集に「お釈迦様ってどんな人(下)」を追加。
平成18年 1月 3日(火曜日)  「【携帯版】継続は力なり」と「【携帯版】生きるための歎異抄」を開設。
平成18年 1月 4日(水曜日) リンク集の構成を微修正し、PDF版岡本英夫集を追加 。
平成18年 1月 9日(月曜日)  PDF版岡本英夫集に「仏教とは何か(上)(下)」を追加。
平成18年 1月15日(日曜日) 岡本英夫集に「【携帯版】仏教とは何か」を追加。
平成18年 1月22日(日曜日) 【携帯版】の「生死を越える道(田畑正久)」を開設。
平成18年 1月29日(日曜日) 【携帯版】の「ここが浄土の南無阿弥陀仏(細川巌)」を開設。
平成18年 2月13日(月曜日) 「仏の教えに出会うということ」に第一章を追加。
平成18年 2月19日(日曜日) 木本夫妻の御指摘にもとづき歎異抄講読第五章を校正。
平成18年 7月 1日(土曜日) 岡本英夫集に「善財童子の求道」を追加。
平成18年 7月16日(土曜日) 中村正先生述『志〜こころざし〜』を開設。
平成18年 7月22日(土曜日) 岡本英夫集に「人と仏との出会い(上)」を追加。
平成18年 7月23日(日曜日) 「仏の教えに出会うということ」に第二・四・六章を追加。
平成18年 7月30日(日曜日) 「仏の教えに出会うということ」に「ドングリの旅」を追加。
平成18年 8月 9日(水曜日) 岡本英夫集に「人と仏との出会い(下)」を追加。
平成18年10月10日(火曜日) 住岡夜晃選集を開設。
平成18年10月22日(日曜日) 岡本英夫集に「どうして私は生まれてきたの(上)(下)」を追加。
平成19年 2月10日(土曜日) 行事予定に津山の予定を追加。
平成19年 4月12日(木曜日) 光明団HPが刷新されました。
平成19年 5月20日(日曜日) 住岡夜晃選集に第二巻「真実を求めて」を追加。
平成19年 6月23日(土曜日) 後序を追加するとともに、関連するレイアウトを更新、巻頭言を変更。
平成19年 7月 3日(火曜日) 後序第一節を追加。
平成19年 7月15日(日曜日) 後序第二節を追加。
平成19年 7月25日(水曜日) 後序第三節を追加。
平成19年 8月 5日(日曜日) 後序第四節を追加。
平成19年 8月25日(土曜日) 後序第五節を追加。
平成19年11月11日(日曜日) 後序第六節を追加。
平成20年 6月29日(日曜日) 第一章第三章の誤字を櫃本さんのご指摘で修正。
平成20年 6月30日(月曜日) 巻頭言を変更。
平成20年 7月20日、27日(日曜日) 全体の誤字を櫃本さんのご指摘で修正。
平成20年 8月22日(金曜日) 巻頭言を変更。
平成20年10月 5日(日曜日) 住岡夜晃選集歌「われらの僧伽」を収録。
平成20年11月15日(土曜日)  「まぐまぐ」ではやしさんのコメントが始まる。
平成21年 1月 1日(木曜日) 「住岡夜晃先生と真宗光明団」を収録。
平成21年 1月25日(日曜日) 住岡夜晃選集に第三巻『不退転の歩み』を収録。
平成21年 2月16日(月曜日) 田畑正久先生の講義録「生きることの物語」を掲載しました。
平成21年 4月 4日(土曜日) 住岡夜晃選集に第四巻『女性の幸福』を収録、巻頭言を変更。
平成21年 6月11日(日曜日) 住岡夜晃選集に第三巻『現代に生きる』を収録。
平成21年 9月23日(水曜日) 中村正先生の「本願のこころ」を収録。
平成21年10月12日(月曜日) 平木正則先生の「正像末和讃讃講」にリンク。
平成21年12月20日(日曜日) 高原覚正師の『歎異鈔集記(上巻)』を収録。
平成22年 1月 3日(日曜日) 巻頭言を変更、高原覚正師の『歎異鈔集記(中巻)』を収録。
平成22年 1月27日(水曜日) 歎異鈔講読 目次を更新。
平成22年 2月14日(日曜日) 歎異抄講読(序章〜第二章について)を更新。
平成22年 2月21日(日曜日)  歎異抄講読(第三章〜第五章について)を更新。
平成22年 3月 7日(日曜日)  歎異抄講読(第六章〜第八章について)、巻頭言を更新。
平成22年 4月 4日(日曜日) 櫃本さんのご指摘で、歎異抄講読(後序について)を校正。
平成22年10月24日(日曜日) 寺岡一途先生の『永遠をつらぬくもの』の出版関連リンクを作成。
平成23年 4月21日(木曜日) 著者のご了解を得て伊東慧明著『歎異抄の世界』を掲載。
平成23年 5月 7日(土曜日) 巻頭言を更新。
平成23年 6月14日(火曜日) 珠玉の講義録に細川先生壮年期の「人生の設計図」を追加。
平成23年11月 8日(火曜日) プロフィールを更新。
平成23年11月23日(月曜日) 岡本英夫先生の「今よみがえる観無量寿経」を掲載開始。
平成24年 1月18日(水曜日) 「今よみがえる観無量寿経」に第7号を追加。行事案内および表紙レイアウトを更新。
平成24年 5月28日(月曜日) 著者寺岡一途先生のご希望により、「仏の教えに出あうということ」を珠玉の講義録から削除。

平成25年 4月17日(水曜日) 珠玉の講義録」に木本伸先生の「まだ見ぬ<今>へを追加
平成25年 6月17日(月曜日) 「今よみ観経」に第17号を追加
平成25年10月21日(月曜日) 今よみ観経」に第18号を追加。
平成26年 5月11日(日曜日) 今よみ観経」に第19号を追加。
平成27年 2月 1日(日曜日) 山本様のご指摘により、第四章の誤字を修正しました。

平成27年 5月18日(月曜日) 行事案内
プロフィールを更新

平成28年 5月 1日 山本様のご指摘により第二章の誤字を修正しました。
平成28年 6月19日 @niftyサービス変更に備えて新規サイト開設。
平成29年 5月 7日 行事案内とプロフィールを更新(5/7)
平成29年 5月 7日 山本様のご指摘により第十六〜十八章の誤字等を修正。
平成29年 5月 8日 10か月ぶりのカウンター設置
平成29年 5月13日 山本様のご指摘により後序の誤字等を修正。
平成29年10月10日 第三章(その二)の『我と汝』の発行年次を修正。
令和 3年10月12日 珠玉の講義録に田畑師の「コロナ騒動と仏教」を追加。
令和 3年10月13日 岡本英夫仏教講和集を再編。
令和 4年 1月30日 田畑様のご指摘により後序第二節「」を修正。
令和 4年 7月31日 角田様のご指摘により第一章「はじめに」を修正。
ページ頭へ |メニューページに戻る